社長と社員のギャップを埋めて、求心力を一気に高める、5つの視点

もっと社員が思うように動いてくれたら・・・
経営者として、こんな悩みをお持ちではありませんか?

ビジネスの急速な成長・変化で組織がバラバラになってきた

会社の新しいステージに、組織・人事の仕組みがついてきていない

ビジネスの方向性が変わったのに、社員の意識が変わらない

お客様のニーズ、競合が進化する中、社員の仕事のやり方や意識が一向に変わらない

長年の習慣で、組織の硬直化、意識のマンネリ化が進んだ

過去の成功体験に依存した、守りの意識になっており、さまざまな変化に対応できてない

社員の多様化が進んだが、全員が戦力になっていない

年齢、専門性、働き方、成長意欲等が混在するチームを、うまくマネージできてない

入社した社員が育たず、辞めてしまう

せっかく確保した人材がすぐに退職してしまい、受け入れる職場のやる気にも悪影響が出ている

2代目社長としての存在感が出せてない

創業者のカリスマで成長してきた組織に、自分のリーダーシップを浸透させたい

社長の価値観が浸透し、
社員とチームが効果的に機能しはじめると、
組織は一気に成長します。

急成長中の企業から、成熟期の企業、転換期の企業まで、
さまざまな会社を見てきた本物のコンサルタントだからお伝えできる

誰にでもできることを、一貫性のある仕組みとして構築するだけで、
社長の求心力が高まり、社員とのギャップも埋まります

ミニセミナーを見る

こんな状態を実現しませんか?

社長の考え方の浸透

幹部社員が社長の考え方をよく理解し、メンバーにも同じ考え方、仕事の進め方を浸透させている

採用力アップ

採用難の中、欲しいと思った人材が、他社ではなく、自社に働く場としての魅力を感じて選んでくれる

人財の定着と活躍

入社した人材が、社長と会社に魅力を感じて定着するだけでなく、成長と活躍が目立ってくる

成果が出る、働きがいのある社風

ひとりひとりが自律的に行動することで、より成果が出るようになり、この会社で働く意義を実感できる

社長と社員が一心同体

お仕事だからやる、という最低限の状態から、ビジネスのため、社長のためにやる、に変わる

社内の風通しが良くなる

現場で何が起きているか、社員が何を考えているかが、手に取るように分かって、社長としても信頼される

↓↓↓ 今後のビジネス成長のヒントを、この10分動画ミニセミナーから ↓↓↓
(入力後にご視聴できます)



【無料公開】ミニセミナー&資料を見る


PAGE TOP
MENU
お問合せ

TEL: 03-6403-0279

(月 - 金 9:00 - 18:00)カスタマーサポート